10月15日、千歳に釣行

NONALNUM-77yR77yM5Y2D5q2z-E
広い釣り場。何処でも釣れそうです。
10月15日、今年9回目の筏釣行。10月に入り2週連続の台風で、せっかくの行楽シーズンも台無し・・・、店も静かでした。台風の影響で更に水潮が入り湾内も結構濁っています。余り期待せず千歳の鉄板に出かけてみました。午前7時半頃から釣り開始。水面は濁り、更に浮遊ゴミが流れている。朝から良いムードでは無かったですね。案の定、ボラもカワハギも一日出てこない状態でした。サナギはそのまま何時までも付いる。余りに退屈でタバコの本数が倍増、「これではいかん」と思いサシエを沖アミにチェンジ。忙しい場面を作りタバコを忘れる作戦ですが・・・、沖アミも触らない・・・、お手上げです。
NONALNUM-77yS77yM5Y2D5q2z6Yej44KK5bqn-E
井上渡船さんが竿受け用の板を貸してくれます。
こうなると早く終わらすため、団子の打ち返しをスピードアップ。団子にはマルキュー激荒と丸サナギや沖アミを詰め込み、デラックスなマキエを思う存分放り込む。この効果があったのか、どうか・・・、10時半頃から単発でチャリコ25cmや20cm級のアジが釣れ、ようやく雰囲気が良くなってくる。でも他のエサ取りはまったく居ない、沖アミが十分通用します。打ち返しを続けていると、チヌと分かる前アタリが出た! そして、節のあるアタリが出て「ガッツン!」と快心の一発! ようやく掴んだチヌの感触。良いですね、短竿を通じ手に伝わる響きは快感です。無事取り込んだのは34cmの小型ですが、ようやくスイッチが入りました。
NONALNUM-77yR77yM5Y2D5q2z44K544Kr44Oq-E
スカリは台ネジで固定出来ません。必ずロープ-で結んで下さい。今回は2回程水没してました。
ここのチヌの時合は短いので集中し、攻めの一手! ここぞとばかり、団子の連続砲火で手を休めず攻めるが、幸か不幸かボラは姿を現さない。う~ん、気持ち的には出て欲しいのですが・・・。その後、相も変わらず、雑魚1匹掛からないかった30分後にようやくチヌが出現、コン、コツッ、ココンに続きゴン! これも快心の一撃でヒット! 手応え十分、血気盛んな42cmでした。
NONALNUM-77yU77yMNDJjbQ-E

その後、気配は薄れ、沖アミが残る状態が続き、午後2時半で終了。釣果はチヌ2匹、マアジ2匹、チャリコ2匹。お土産は20cm級アジ2匹と25cmチャリコ1匹でした。水潮が回復すると、まだまだ・・・、チャンスはありそうです。(釣果 チヌ34cm、42cm。エサ・沖アミ)

7勝2敗「本塁打(50cm以上1本)タイムリーヒット(40cm以上9本)ヒット(30cm以上10本)」

— posted by 黒鯛釣具 店長 at 10:21 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

9月30日(火)、今年8回目の筏釣行。

9月30日(火)、今年8回目の筏釣行。6勝2敗「本塁打(50cm以上1本)タイムリーヒット(40cm以上8本)ヒット(30cm以上9本)」不思議な魅力があり、千歳にある浮体構造の沖防波堤、通称「鉄板」に通っています。特徴ですが、ここのチヌは突然来るので気を抜けません。前触れ無く突然です。でもエサを飲み込まない、いまいましいチヌです。休憩するタイミングが読み切れない、頭を悩ます釣り場ですね。

NONALNUM-MeWFq-acqOiwt-OBleOCkw-E
暑くもなく、寒くもなく・・・、好天気!
さて、今回も八木谷さんと釣行。午前中は気配無く、お昼を過ぎた2時~3時にアタリは集中しました。エサはサナギでしたが、カワハギが出だし、少々厄介になってきました。今後、丸貝も必要になりそうです。今回、釣果は八木谷さん5匹、当店2匹と大きく水を開けられました。
NONALNUM-77yS77yM5YWr5pyo6LC35rCP77yV5Yy5-E
八木谷さん釣果
八木谷さん(32cm 35.2cm 39.3cm 43.8cm 45.2cm・サナギ)
NONALNUM-77yT77yM44K544Kr44Oq-E
スカリが大きいので、腹を返していたチヌも元気になります。リリースするには適している黒房フラシ
当店(チヌ32cm、38cm。サナギ)

— posted by 黒鯛釣具 店長 at 08:23 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

冠案内が中止となり、千歳に釣行

NONALNUM-77yR77yM6I2JMDE0-E
以前、凝っていた園芸。  現在は・・・???

9月24日、今年7回目の筏釣行。5勝2敗「本塁打(50cm以上1本)タイムリーヒット(40cm以上8本)ヒット(30cm以上7本)」

冠島案内が中止となり、一人で千歳に釣行。南の風が2m~4m吹き、肌寒い一日。早朝は気配無く時間だけが経過、10時半頃から13時まで、ようやくボラが出だし高気配となる。ボラはチヌの使者、歓迎ですね。団子を突いて拡散し、煙幕を張り巡らしてくれるのでしょう。そこで、好奇心旺盛なチヌが遠巻きに近づいてくるのでは・・・?なるべくボラを掛けないよう集中するがアタリが紛らわしい・・・、それどころか、同じアタリに近かったですね。 「これはチヌ!」と思っても逆パターンもあり、訳が分からん状態でした。ここのチヌは時合が短時間、焦りながらボラを避け、チヌ4匹をゲット。サナギコーンで1匹、サナギで3匹。1時頃からチヌもボラも物の見事に消え去り、風が徐々に強くなったところで午後1時半納竿。(スマホを忘れ写真が無くてすいません)(釣果 チヌ38cm、41cm、42cm、45cm。エサ・サナギ)

— posted by 黒鯛釣具 店長 at 08:11 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.0113 sec.
prev
2014.10
next
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31