





2018/4/28
— posted by 黒鯛釣具 店長 at 09:35 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2017/11/19
■黒鯛工房・カセ筏師 イカダスタンド TYPE3。■先代モデルから好評のカセ・イカダスタンドを、アーム固定力を更にUPさせて扱いやすくなった3代目モデルです。 ■大型竿受け部としっかりと各アームを固定できるギヤロックシステムが、快適な釣りを約束します。
— posted by 黒鯛釣具 店長 at 07:15 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2017/10/30
— posted by 黒鯛釣具 店長 at 10:12 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2016/12/10
マルキュー・フィッシンググローブMQ-01入荷しました。合成皮革に比べて2倍の摩擦係数を持つ「TRYT3000N」を採用し、グリップ力がアップ。柔らかい素材で伸縮するのでフィット感も向上し、使いやすくなっています。磯師にはおすすめのグローブです。指先を使った作業がしやすい5本切りと、保温性に優れた3本切りの2種類をご用意しております。
詳しくは→ http://store.shopping.yahoo.co.jp/kurodaiturigu/a5b0a5eda1.html
— posted by 黒鯛釣具 店長 at 10:56 am
Comment [0]
TrackBack [0]
2016/12/4
今や人気のジギングゲームですが、面倒なのがPEラインとショックリーダーの結束ですね。様々なノットがありますが、主流はPRノットとFGノットです。PRノットは結びコブが大きく(長く)なるのでキャスティングには不向き、キャスティングを重要視するならFGノットがおすすめです。強度を求めるならPRノットに軍配が上がるようで、いろんなテストで証明されています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
釣り番組等でよく見受けられますが、大型魚が掛かったシーンでは、ロッドが伸され竿の弾力など全く生かされていない光景があります。この時に威力を発揮するのがラインシステムですね。パーフェクトなノットが勝敗に繋がります。有無を言わさないゴリ巻きで勝負を制する、言わば「力対力」の真っ向勝負となるわけです。ヒットすると、いち早く根から切り離し、釣り師が有利なポジションをキープします。後はラインの強度を信じ、竿の角度は余り気にせず、ただひたすら巻き上げる。切れない完璧なノットを編み込んでいるから成せる技、豪快ですが緻密な計算の上、成り立っています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ロッドやリールにも気配りが大切ですが、まず先に完璧なノットを制する事が、ジギングゲームを楽しむコツではないでしょうか。便利なツールを使うと上手く仕上がります。PRノットなら「シャウト・ボビンノッター」がおすすめです。ぜひ、チャレンジしてマスターして下さい。
— posted by 黒鯛釣具 店長 at 05:14 am
Comment [0]
TrackBack [0]
Comments