[ カテゴリー » 釣具屋ブログ ]

シマノ・FS-091I イヴェアー マリーンフィッシングシューズ入荷しました!

軽くて丈夫、そして滑りにくいシマノ・FS-091I イヴェアー マリーンフィッシングシューズが入荷しました!「2018年ニューカラー」
1shi55462_lineup1
ホワイト・ブルー ¥4,590
1shima
ブラック・イエロー
kurodaiturigu_4969363567949-s
グレーカモ
2sima490

5sima490
船上のデッキにも最適な滑りにくいソール
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kurodaiturigu/9a254aa5ea5.htmlLink  「毎年好評のマリーンフィッシングシューズです。ぜひお試し下さい」

— posted by 黒鯛釣具 店長 at 09:35 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

黒鯛工房・NEWイカダスタンド入荷しました!

■黒鯛工房・カセ筏師 イカダスタンド TYPE3。■先代モデルから好評のカセ・イカダスタンドを、アーム固定力を更にUPさせて扱いやすくなった3代目モデルです。 ■大型竿受け部としっかりと各アームを固定できるギヤロックシステムが、快適な釣りを約束します。

1kurosuta
■ 収納サイズ:横260mm×幅55mm×高さ130mm■ 専用ケース付き●「ロッドを置く、取る」が素早く簡単にできる大型竿受け部。¥18360
2kurosuta
■ 専用ケース付き
3stand_type2_fTGunction
●各アームの可動部にギヤを内蔵。一度固定したらズレないギヤロックシステム搭載
ーーーーーーーーーーーーーーーー黒鯛工房・カセ筏師 カセスタンド TYPE-Ⅱ
4KaseIkadaStand_type2
カセスタンド TYPE-Ⅱ TG¥19,000
5kurodaiturigu_4532822960515-k_4

https://store.shopping.yahoo.co.jp/kurodaiturigu/4532822960515-k.htmlLink

— posted by 黒鯛釣具 店長 at 07:15 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

ユーシ・NEWロッドケースT5&T6

■斬新な装飾を施し、「ロッドケース・ベーシック」シリーズを進化させた発展型NEWモデルがリリースされました。ユーシ・YSロッドケースT5&T6 のご案内です。
1youshiT5
※T5:価格「¥37,800」 
SIZE:135x20x27cm 自重:3.92kg *全長132cmまで収納できます。■YOU☆SHIオリジナルのノウハウが随所に散りばめられています。■ハードシェル化&大型化しているにも関わらず、重量をグッと抑えた軽量設計。さらに収納力を増した各種ポケットが総合的に釣り人をサポートします。■リールイン可となり、各所の補強も丹念に行いました。より頼れる相棒となることでしょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー●次はユーシ・YSロッドケースT6(シンプル・ツー) ーーーーー
1youshiT6
T6:価格¥27,000
■シンプルな中にもコンパクトにタックルを収納したい。そんな釣り人の想いを叶えた先代「Simple」が進化しました。■PVCシェルに守られたリールイン構造が魅力です。釣行パターンにより、ロッドケースを替えてみるのも必要ですよね。■SIZE:135x20x10cm *全長132cmまで収納できます。
2youshiT6
T6

— posted by 黒鯛釣具 店長 at 10:12 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

マルキュー・フィッシンググローブMQ-01入荷しました。

マルキュー・フィッシンググローブMQ-01入荷しました。合成皮革に比べて2倍の摩擦係数を持つ「TRYT3000N」を採用し、グリップ力がアップ。柔らかい素材で伸縮するのでフィット感も向上し、使いやすくなっています。磯師にはおすすめのグローブです。指先を使った作業がしやすい5本切りと、保温性に優れた3本切りの2種類をご用意しております。

1PC100578
5本切りグローブ
NONALNUM-Me-9kW1hcnVndXJvLWJ1-E
3本切りグローブ
2PC100576
グリップ力がアップしました。
4maruguro-bu

詳しくは→ http://store.shopping.yahoo.co.jp/kurodaiturigu/a5b0a5eda1.htmlLink

— posted by 黒鯛釣具 店長 at 10:56 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

PRノット&FGノット

今や人気のジギングゲームですが、面倒なのがPEラインとショックリーダーの結束ですね。様々なノットがありますが、主流はPRノットとFGノットです。PRノットは結びコブが大きく(長く)なるのでキャスティングには不向き、キャスティングを重要視するならFGノットがおすすめです。強度を求めるならPRノットに軍配が上がるようで、いろんなテストで証明されています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

釣り番組等でよく見受けられますが、大型魚が掛かったシーンでは、ロッドが伸され竿の弾力など全く生かされていない光景があります。この時に威力を発揮するのがラインシステムですね。パーフェクトなノットが勝敗に繋がります。有無を言わさないゴリ巻きで勝負を制する、言わば「力対力」の真っ向勝負となるわけです。ヒットすると、いち早く根から切り離し、釣り師が有利なポジションをキープします。後はラインの強度を信じ、竿の角度は余り気にせず、ただひたすら巻き上げる。切れない完璧なノットを編み込んでいるから成せる技、豪快ですが緻密な計算の上、成り立っています。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ロッドやリールにも気配りが大切ですが、まず先に完璧なノットを制する事が、ジギングゲームを楽しむコツではないでしょうか。便利なツールを使うと上手く仕上がります。PRノットなら「シャウト・ボビンノッター」がおすすめです。ぜひ、チャレンジしてマスターして下さい。

1B313314jpg
シャウト・ボビンノッター3
FGノットなら、第一精工のノットアシストや、昌栄のシステムスティックが便利です。
2knotassist

7system_stick_2

8system_stick_2

詳しくは→ http://store.shopping.yahoo.co.jp/kurodaiturigu/a5cea5c3a5.htmlLink

— posted by 黒鯛釣具 店長 at 05:14 am   commentComment [0]  pingTrackBack [0]

T: Y: ALL: Online:
ThemeSwitch
Created in 0.0074 sec.
prev
2023.9
next
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30